Product Details

SPRINEX - Liquid Agent Package Type Automatic Fire Extinguishing Equipment

革新的な液体薬剤パッケージ型自動消火装置 - 1987年の特別養護老人ホーム「松寿園」火災の教訓から開発され、1988年に日本政府からスプリンクラーと同等以上の性能を持つ唯一の装置として認可されました。

4,826件

累計販売台数

23件

実際の消火成功事例

4倍

水の消火能力

90-150秒

消火薬剤放出時間

SPRINEX 3段階自動消火システム

Step 1: 火災検知

差動型と定温型の2種類の熱センサーが火災からの熱を検知し、制御盤にアラーム信号を送信

Step 2: システム起動

制御盤が信号を受信後、センサーが作動したライン/ゾーンの全ノズルから消火薬剤を放出開始

Step 3: 消火完了

SPRINEXで90-150秒間、Miniで20-30秒間継続放出し、火災を確実に鎮火

システム構成

  • 差動型熱センサー: 温度上昇率を検知
  • 定温型熱センサー: 一定温度に達した際に検知
  • 放出ノズル: 各ゾーンに設置、一斉放出システム
  • N2ガスシリンダー: 推進剤として使用
  • 制御装置: システム全体を統合管理

製品ラインナップ

SPRINEX (統合制御複数ライン型)
  • 対象施設: ホテル、病院、福祉施設、アパートなど
  • カバー面積: 各ライン最大13m²または21m²
  • 薬剤容量: 108L または 216L/ユニット
  • 設置場所: 屋内・屋外対応
SPRINEX Mini (独立単一ライン型)
  • 対象施設: 小規模施設、部屋単位設置
  • カバー面積: 最大13m²
  • 薬剤容量: 16L~36L
  • 設置タイプ: 壁掛け、床置き、クローゼット、コーナー

スプリンクラーシステムに対する優位性

比較項目 SPRINEX 従来スプリンクラー
設置の容易さ 簡単設置、省スペース 大掛かりな工事が必要
火災検知 高精度・高速検知 検知に時間がかかる
消火性能 水の4倍の消火能力 水による消火
二次被害 最小限の水損被害 大量の水による被害
災害対応 停電・断水・凍結に強い インフラに依存
メンテナンス 簡単・低コスト 複雑・高コスト

実際の消火成功事例

1994年以降、25年間で23件の実際の作動報告があり、すべてのケースで迅速な消火を実現し、人的・物的被害を最小限に抑えることに成功しています。

各事例において、SPRINEXの優れた消火能力と効果が実証されており、火災現場の状況からもその威力が確認されています。

新しい市場への展開

文化財保護

寺社・博物館などの文化財においても、SPRINEXの空間効率性、安全性、設置の柔軟性が高く評価され、採用が進んでいます。

産業施設

小規模工場・作業場・スタジオ・倉庫などでも、その設置の容易さと高い消火性能により導入が拡大しています。

主要技術仕様

FSSM500Ⅳ
  • 薬剤容量: 216L/ユニット
  • 最大系統: 3系統
  • カバー面積: 21m²/ライン
  • 放出時間: 約140秒
FSSM013H
  • 薬剤容量: 108L
  • カバー面積: 13m²/ライン
  • タイプ: 独立型
  • 放出時間: 約60秒
SPRINEX Mini
  • 薬剤容量: 16L~36L
  • ノズル数: 4個
  • 放出時間: 18~31秒
  • 電源: 内蔵電池
RSC0601 概要
RSC0601 Mini
RSC0601 設置例
RSC0601 消火システム
RSC0601 消火成功事例
RSC0601 技術仕様
RSC0601 概要
RSC0601 Mini
RSC0601 設置例
RSC0601 消火システム
RSC0601 消火成功事例
RSC0601 技術仕様
RSC0601 概要
RSC0601 Mini
RSC0601 設置例
RSC0601 消火システム
RSC0601 消火成功事例
RSC0601 技術仕様
RSC0601 概要
RSC0601 Mini
RSC0601 設置例
RSC0601 消火システム
RSC0601 消火 成功事例
RSC0601 技術仕様
RSC0601 概要

商品情報

  • カテゴリー: 自動消火装置
  • メーカー: モリタ宮田工業株式会社
  • モデル: SPRINEX / SPRINEX Mini
  • 認可番号: PGA-006, PGA-008, PGA-009他
  • 用途: 建築物、文化財、福祉施設など
  • 製品詳細を見る
主要顧客
福祉施設: 39% (1,852件)
病院: 30% (1,465件)
共同住宅: 24% (1,175件)
商業施設: 4% (209件)
その他: 3% (125件)
安全認証

消火薬剤は日本食品分析センターにて人体への安全性を確認済み (pH6.5)